来る2025年3月16日(土)に、報告会 パリテ議会を見てきたよ! 同時上映「映画 〇月〇日、区長になる女。」を開催します。
パリテ議会になると何が変わるのか―
その答えを求めて、私たちは杉並区議会の傍聴へ行ってきました。
2022年の区長選挙で女性区長が誕生。そして翌年2023年の区議会議員選挙で24人の女性が当選し、48人の定数に対して女性議員の数が半数となった杉並区議会。
杉並区はどのようにしてパリテ議会となったのか。そして、パリテ議会になると何が変わるのか。
「映画 ◯月◯日、区長になる女。」の上映と議会傍聴の報告を通じて、パリテ議会を目指す意義を考えます。
お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。
◆日時:2025年 3月 16日(日) 13:00~16:00 (開場 12:30)
◆会場:クローバーホール クローバープラザ西棟1階 福岡県男女共同参画センター「あすばる」
(福岡県春日市原町3丁目1-7)
◆入場料:500円
◆定員:200人(申込は先着順)
◆託児:無料の託児あり ※託児申込は2月28日(金)までにお願いします。
◆主催:NPO法人ジェンダー平等福岡市民の会
◆共催:福岡県男女共同参画センター「あすばる」
◆申込方法:下記の申込フォームからお申込みください。
【お問合せ】
NPO法人ジェンダー平等福岡市民の会
E-mail:gefcamail@gmail.com
TEL:080-2740-2112(担当 江藤)/FAX:092-811-2344
来る2024年1月13日(土)に、『福岡女性市議14人に聞く―ジェンダー平等実現のために―』を開催いたします。
2018年「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律」が制定されました。現在、福岡市市議会は、議員62名のうち女性は14名で、まだまだ女性議員の数は少ないのが現状です。
本企画では、福岡市市議会の女性議員をお迎えし、一問一答形式でお話を伺います。
なぜ議員を目指したのか、議員の仕事についてなどを伺いながら、女性が政治に関わることの意義について考えます。
政治は暮らし。みなさんと一緒に政治について考えてみませんか。
日時:2024年1月13日(土) 13:30~15:30
会場:アミカスホール(福岡市南区高宮3丁目3-1)
参加費:無料
定員:100人(申込は先着順)
託児:有(託児申込は12/20迄)
申込方法:下記URLの申込フォームからお申込みください。
https://forms.gle/ByLJDvtf19L4xC1m9
下記の電話・FAX・携帯でも受け付けます。
主 催:NPO法人ジェンダー平等福岡市民の会
問合せ:電話/FAX 092-811-2344 携帯:080-2740-2112